峰村醸造へようこそ。峰村醸造の創業は明治38年。新潟市の沼垂(ぬったり)地区に初代峰村仲蔵が味噌醸造業を創業しました。醸造の技術は発酵によって旨味を引き出すこと。長年培われた発酵・醸造の技術と経験を応用し、味噌・味噌漬だけでなく、糀の甘酒、出汁、こだわりのお惣菜等、発酵・醸造から生まれる商品を展開しています。
さまざまな商品の中から、お好みの一品が見つかりますように。
県産大豆を使用した赤味噌、白味噌のセットです。
ご自宅用にもご贈答にもおすすめです。
無地段ボールに入れてお届けいたします。
※ご希望により段ボールに掛け紙、のし(名入れがない場合は短冊のしとなります)をお付けできます。
※ほかの商品を一緒にご注文いただく場合、段ボールの形状・種類が変わる場合がございます。
◆セット内容◆
【復刻仕込 越後味噌クラシック】300g×2個
越後味噌の原点にこだわった赤味噌です。
味噌仕込みの際、大豆の加熱方法には《蒸す・煮る》の2種類があります。
《蒸す》・・・大豆の旨味の濃い味噌に仕上がります。
《煮る》・・・色鮮やかな味噌に仕上がります。
現代の味噌は味と色の両方が大事にされていますので、
『半煮半蒸』という製法が主流となっております。
ただ、煮ると大豆の旨味がお湯に流れてしまうという欠点があります。
昔の越後味噌は全て大豆を蒸して加熱をしていました。
全て蒸す事で大豆の旨味が濃くなり、熟成させる事で濃厚な味噌になったそうです。
峰村醸造はこの製法、旨味を復活させました。
熟成された旨味は、
お湯で溶くだけで美味しいお味噌汁になる程の濃厚な旨味です。
【原材料名】
・大豆(新潟県産)、米(国産)、食塩、酒精
《糀歩合》大豆10に対して米6.5
《塩分》12%
【越後白味噌】300g×2個
糀歩合を多くしたことにより、お米の持つ甘味・香りを引き出した白味噌です。
新潟で育ったお米の旨味を感じる事ができます。
香り豊かなスッキリとした味わいのお味噌汁ができます。
【原材料名】
・米(新潟県産)大豆(新潟県産)、食塩、酒精
《糀歩合》大豆10に対して米11
《塩分》11.5%